株式会社HMJオペレーションズ 様
https://www.instagram.com/orientalhotel_kyoto_rokujo/
PROJECT MEMBER
Director 宮本 彩
オリエンタル京都六条のInstagramアカウントは、運用当初は、フォロワー約1500人からスタートいたしました。そこから1年間でのフォロワー数 約18,000人という成長を遂げています。
この成果は、毎月の投稿はもちろんのこと、フォローキャンペーンや継続的な広告運用をすることで達成することができました。具体的な施策についてお伝えしていきます。
日々の投稿でも少しずつフォロワーを増やすことはできますが、
まとまったフォロワーを短期間で獲得するとなるとキャンペーンが非常に効率的にフォロワーを獲得することができます。
●具体的な施策
オリエンタルホテル京都六条様のフォローキャンペーンは、年に2回実施しております。
一般的にはフィードのみで行われるキャンペーンが多い中、オリエンタルホテル京都六条様のフォローキャンペーン投稿では、フィードとリールの特性をいかし、
フィードとリールの両方で投稿を行っています。フィードとリール組み合わせることで、高いリーチ数となり、キャンペーンの認知度向上とフォロワーの大幅な増加につながりました。
毎月継続的に広告を配信することで、ブランド認知の強化やフォロワーの獲得を目指しています。
インスタグラムは少額からでも広告配信することができ、ホテルの潜在顧客に情報を届けやすいツールでもあります。
毎月の投稿数が限られているアカウントでも毎月広告を出すことで、認知度も上がり、フォロワー獲得、投稿のエンゲージメントも高くなります。
キャンペーンや広告運用も大事ですが、やはり毎週投稿するコンテンツが重要になってきます。
コンテンツの質を上げることで、エンゲージメントも高くなり、受け皿も整えられ、フォロワーの獲得に繋がります。
例えば、オリエンタルホテル京都六条様では、朝食や夜の外観写真を取り入れた投稿、さらにタイムリーな京都観光情報の投稿が特に高い反響を得る傾向にあります。
●ホテルアカウントにおいて、お料理や観光情報のコンテンツが有効な理由
Instagramはビジュアル中心のSNSのため、ホテルの提供する綺麗な料理の写真や動画は、大きなインパクトを与え、ユーザーの興味関心を引きつけやすい傾向があります。特にインスタ映えする料理やデザートは、ユーザーの興味を大きく引くコンテンツです。
観光情報は、実際に宿泊しない人や京都旅行者にも非常に有益で、京都観光で検索する人にも投稿を届けやすく注目を集めやすいためエンゲージメントも高くなります。
ホテルの夕食や季節感のあるサービスがなくても、周辺の観光情報をうまく投稿に盛り込むことでアカウントに季節性を盛り込むことができ、ユーザーにとって役立つ情報を届けることができます。
反応の良い投稿を継続することでエンゲージメントが向上し、フォロワーに満足していただけるコンテンツを発信することができます。
投稿を重ねながら数値を分析し、反応の良いコンテンツや傾向を見極めることは、インスタグラム運用において非常に重要なポイントとなります。
アカウントごとに伸びるテーマは異なるため、それぞれの特性に合わせた丁寧な分析が不可欠です。
これらの施策をすることで1年間で約1.8万人というフォロワーを集めることができました。
今後も、ユーザー目線を意識し、SNSを通じてオリエンタルホテル京都六条様の魅力を最大限に発信していくことを目指していきます。
Other works関連実績