Columnコラム

2021.05.06

Lifestyle

お誕生日会からマルチタスクを考える

マルチタスクでイレギュラーが発生しやすい「子育て」

 

世の中のお母さん方は、朝起きてから夜寝るまで、「早く!」を連呼しながら家事の段取りや子どもの予定、

仕事のあれこれからご近所づきあいまで、複雑で細々としたタスクを抱えているのではないでしょうか。

母親である私が、「スーパーマルチタスカー」となった瞬間、それは娘の6歳のお誕生日会のことでした。

 

小学校に入り、新しい友達もたくさんできて楽しそうに小学校へ通う娘から、

なかなかハードなプロジェクトの実行を告げられたのはお誕生日会の3日前の夜のことでした。

「ママ、今週の土曜日、お誕生日会に決めたから。お友達10人呼んだから」

まるでブラック企業の上司かのように、報・連・相なく決定事項だけを告げられました。

さらに「ママのキャラ弁みんなが可愛いっていってた!」とプレッシャーをかけ、ハードルをあげてくる娘。

 

間の悪いことに、当日の午後から仕事を入れてしまっていた私。

「ママ土曜日仕事やねんけどな…」と抵抗を試みるも、可愛い娘のため。やるしかない。

無茶振りのクライアントの案件を思い出しつつ、モチベーションを引き出します。

 

子どもの笑顔をモチベーションに

 

●2日前

「お友達10人来るって!」と嬉しそうに話す娘ですが、所詮は小学校1年生同士の口約束。

まずはそれぞれのお母さんたちに連絡を取り、参加の承諾やアレルギーのことや送り迎えのことなど、

確認しないといけないことがたくさんあります。

保育園時代は顔見知りのお母さんがほとんどですが、小学生になると友達の範囲がぐんと広がるため、

約半数が連絡先を知らないお母さん。

連絡先を添えた「お誕生日会のお知らせ」のお手紙を作り娘に持たせることがからスタートし、

通勤の合間に娘の好きなキャラクターのケーキをネットで注文し、

当日のメニューを検索し、前日つくるもの、当日仕上げるもの、盛り付けなどをシュミレーション。

帰宅後は朝持たせた手紙の返事を待ちつつ、昼間調べたメニューから買い物リストを作成し、

娘とお誕生日会のメニューをチェック。

「ここお花にして!」「ここはこのキャラクターにデコってほしい」。

参考イメージを用意して真剣な様子の娘。

 

「仕事は段取り8割、本番2割」これ、本当です。

 

●前日
「〇〇ちゃんと△△ちゃん、ケーキ嫌いやって!生クリーム食べられへんのやって」と娘。

そんなん知らんがな…と内心では思いつつ、

急遽メニューに子どもたちがチョコペンでデコレーションできるカップケーキを追加しました。

このタイミングでの仕様変更は、追加料金発生間違いなしですよね。
そして買い物リストを握りしめ、買い出しに。最寄りの小規模スーパーでは売り切れの可能性もあるため
買い足しの必要がないよう、少し遠いスーパーまで足を伸ばします。
買い物を30分以内に終わらせるよう、効率よく売り場を回ります。
デコレートグッズはできるだけ市販のものを。手作りするもの、外注するもののバランスが大切なのは
仕事におけるコスト管理のようなものですね。

さて、帰宅後は夕食の準備をしながら、パーティーメニューの下ごしらえを同時並行です。
すべての食材を、「焼くだけ・揚げるだけ・飾り付けるだけ」の状態にスタンバイし、

ひたすらタッパを冷蔵庫に詰め込む。
準備が終わったのは深夜を回っていましたが、お料理は仕込みが8割。
ここまでこれば、お誕生日会プロジェクトも既に終盤です。

 

マルチタスクな思考力や段取り力を鍛える

 

●当日
お誕生日会のスタートまで、あと3時間。
当日の準備は旦那さんとお兄ちゃんを召喚し、
エビフライを揚げたりお皿を並べたり、部屋の飾りつけを指示します。
母は娘こだわりのキャラクターをおにぎりにデコレート。

10分前。すべての準備が整い、一安心です。
続々とやってくるお友達をお迎えし、娘も嬉しそう。
そして旦那さんにあとを託し、母は仕事へと向かったのでした。

 

ひと仕事終えた充実感といったら、それはもう言葉では言い表せません。
お誕生日会の準備って、実は仕事においても必要なスキルをフル稼働できるんです。

・スケジューリング(いつまでに何を準備するか)
・情報収集(簡単で華やかで、子どもが喜ぶメニューや盛り付け)
・時間管理(時間を細かく区切って買い物や料理をし、無駄な時間をつくらない)
・コスト管理(手作りするか、外注するか、コストバランスのメリハリが大事)
・イレギュラーへの対応(突然のリクエスト!断る?別の手段を考える?)

そしてなにより、クライアント(子ども)の満足そうな笑顔を見たときには

この上なく大きなやりがいを感じることができますよね。


このように、子育ての過程で起こるいろんなイベントや出来事は、
仕事においても活用できるマルチタスクな思考力や段取り力を鍛え、
周りを巻き込むコミュニケーション力を向上させ、マネジメント力を養い、
より高いパフォーマンスを発揮できるチャンスがたくさんあります。


子育ての経験って自分のキャリアの一部なんだなと、あらためて気づくことができました。

Back to index

Contact制作のご依頼やその他ご相談など、
お気軽にお問合せください。